少人数セミナー(年末調整・法定調書)
12月5日(水)、当税理士法人2階会議室にて少人数セミナーを開催いたしました!(参加者9名)
今回のセミナーは、はじめて年末調整を担当されるPX2(TKC戦略給与情報システム)をご利用されている関与先様を対象にPX2での年末調整業務の操作方法および法定調書や給与支払報告書の作成方法について理解していただくことを目的に実施いたしました。
セミナー講師は、当税理士法人の監査課長である古屋靖と小川直人が担当いたしました。
≪第1部 年末調整≫
『年末調整を行う意味』『年末調整の仕組みや概要』『資料回収等の準備』から『PX2を使用した年末調整の流れ』についてご説明いたしました。
◆第2部 法定調書◆
「法定調書合計表」「給与支払報告書」「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」などの記入方法から提出方法についてご説明しました。
少人数セミナーは講師との距離が近く、わからないことは何でも遠慮なくご質問いただけたと思います。今後も当税理士法人でのセミナー開催時にはご案内させて頂きますので、ぜひご参加ください。
『経営革新等支援機関』の認定を受けました。
11月5日、中小企業庁は、本年8月30日に施行された「中小企業経営力強化支援法」に基づく『経営革新等支援機関』として2,012機関を認定し、当税理士法人もこの『経営革新等支援機関』に認定されました。
中小企業庁HP[士業・中小企業支援機関等認定一覧]
No.779
この認定制度は、税務、金融及び企業の財務に関する専門的な知識や実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関者を、国が『経営革新等支援機関』として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するために設けられました。
この認定を受け、当税理士法人では金融機関と連携しながら、関与先様に対する経営のご支援を今まで以上に積極的に進めて参ります。
第23回
わいわいボウリング大会
10月15日(月)、ジョイランド原にて当税理士法人主催の「わいわいボウリング大会」を開催しました!
今回も会場の都合上、週末ではなく月曜日の開催となりましたが、例年と変わらず多くの関与先様・提携先様 総勢20チーム(80名)にご参加いただきました。
今年は、チーム内の皆さまにより一層団結して親睦をもっと深めていただきたいと思い、チーム賞を充実させました。目玉商品は、“松坂牛”“米沢牛”“神戸牛”でした。
各チーム上位入賞を目指し、白熱したゲームが展開され、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。
また、関与先・提携先様からたくさんのご協賛をいただき、表彰式では上位入賞だけではなく、数多くの賞品を配ることができました。
ご協賛いただいた皆さま、ありがとうございました。
株式会社 アースシェア絆 様
株式会社 アイム 様
秋元水産 株式会社 様
熱函ゴルフセンター 有限会社 様
雄大 株式会社 様
株式会社 ワールド技建 様
あいおいニッセイ同和損保 様
株式会社 イチネン 様
大同生命保険 株式会社 様
株式会社 TKC 様
皆さまのご協力によりボウリング大会は無事終了し、改めて当税理/法人が多くの方に支えられていることを感じました。来年も開催する予定でおりますので、社内の懇親を図る場として、また、関与先様の交流の場として、是非ご参加ください。
所長代理 八木が
研修の講師を務めました。
平成22年よりTKC全国会では、TKCシステムを実務の現場で利用し、かつ、徹底・有効活用している会計事務所の職員を「システム専任講師」として選任し、研修会の講師とする取り組みが行われています。
.
昨年、このシステム専任講師に当税理士法人 所長代理の八木 悟が選ばれ、平成24年9月3日(月)、沼津市民文化センターで行われた「継続MASシステム活用研修会」というTKC会計事務所の職員を対象とした研修の講師を務めました。
経営者様の想いやビジョンを数値化し経営計画を策定したり、日頃の巡回監査を通じて把握している関与先様の状況をもとに、経営者様と経営状況について話し、業績管理体制(PDCAサイクル)構築のご支援に欠かせないツールが継続MASシステムです。
研修では、当法人で培ってきた継続MASシステムの活用事例発表や実務における工夫点等のディスカッションが行われました。
当税理士法人の職員も様々な研修を受け、関与先様へより充実したご支援ができるよう努力していきたいと思います。
夏季休暇♪
最近では、お盆前後を含めて全社一斉休暇とする会社に加えて、一定期間内に定められた日数をいつとっても良いというルールを採用するところが増えているようです。
当税理士法人の夏季休暇についても、所内規定において7/15~9/15の間で4日間と定められており、事前に申請を出すことによって各々の予定に合わせて自分の休みたい時期に休むという柔軟な休暇取得システムになっています。
今年も「税理士試験の勉強をする」「実家に帰省する」「連続した休みは取らず、土日に加えて3連休を数回とる」「混雑時を避けて旅行に行く」など、思い思いに休暇を取得しました。
それぞれが夏季休暇を満喫し、リフレッシュして気持ちを新たに業務に取り組んでいきたいと思います。
ISO維持審査が無事終了しました!
当税理士法人では、平成12年5月12日に国際品質保証規格であるISO9002の認証を取得してから、ISO規格改訂等に伴う移行を経て、現在はISO9001:2008の認証を取得しています。
ISOは、一度取得すれば終わりというものではありません。規定された仕組みがしっかり機能しているかということを自分たちで毎月チェックする「内部監査」と定期的に外部監査機関により審査を受ける「外部監査」が義務づけられています。
7月9日、この「外部監査」にあたる年に一度のISO維持審査がISO審査登録機関であるムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション株式会社の担当の方により行われ、丸1日に及ぶ審査の結果、是正処置が必要な事項や観察事項はなく、無事終了しました。
ISO認証取得の目的は、当税理士法人が行う税務会計業務サービス、特に「月次巡回監査業務」「決算業務」における品質保証と関与先様の満足度の向上を目指すことです。
維持審査を通じて『品質方針』をより意識する日となりました。
事務所3階
ガーデンテラス完成!
沼津 齋藤保幸事務所の3階にガーデンテラスが完成しました。
以前から花壇はありましたが、事務所の職員ではなかなか手入れが行き届かなかったり、きれいな花を維持していくことが難しい状態になっていました。
そこで、関与先である株式会社 武井造園 様にテラスのリフォームをお願いしました。
とてもお洒落で素敵なスペースが完成し、ちょっと一息ついてリフレッシュしたり、ランチをするなど職員の『憩いの場』となっています。
屋上などに植物を植え緑化すると、環境にやさしいだけでなく、植物が太陽熱(直射日光)を遮るために建物への断熱効率が上がり、冷暖房効率が改善され消費電力を押さえることができるということで、夏の省エネ効果も期待できそうです。
クールビズを開始しました!
今年も全国的に夏の電力不足が予想されており、全国的な節電の取り組みが求められています。
そこで、当事務所でも例年は6月~9月としていたクールビズ期間を、今年から5/21~10/20に拡大して実施することにしました。
また、所内において空調の設定温度28度の徹底や使用時間を厳守すること、ロールスクリーンや日よけを使用し直射日光を遮ること、勤務時間を朝方にシフトすることなど、積極的に節電への取り組みを行っていきます。
「ノーネクタイ・ノー上着」で対応させていただきますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、当税理士法人にお越しの際は、軽装にてご来所下さい。
事務所見学
平成24年4月20日(金)
浜松市にある税理士法人 坂本&パートナーの事務所見学をさせて頂きました。
お忙しい中、お世話になりました。
ありがとうございました。
関与先様の発展をご支援するためのサービスや中堅・大企業向けのシステムを導入されたお客様への対応方法、事務所の職員教育や運営方法などの情報交換をさせていただきました。
TKCの理念である「自利利他」の精神を基に、このように事務所見学でお互いのノウハウの交換をさせて頂き、たいへん刺激になりました。
今後の事務所運営やより良い関与先様へのサービスに繋げていきたいと思います。
所得税確定申告が終了しました!
1月下旬から始まった確定申告業務が3月15日無事すべて終了しました。
当税理士法人では、関与させていただいているお客様の申告は全て電子申告を実施しています。電子申告になってから、申告書への関与先様による署名・押印は不要になりましたが、申告書や資料の引渡はなるべく直接会ってご説明させて頂いております。
毎年のことですが、やはりこの時期が会計事務所として最も繁忙期になります。
豆まき
2月3日(金)、節分に、事務所で‟豆まき”を行いました!
今年は、年男である星野智大が邪気を払い福を招き入れるよう「福は内、鬼は外」の掛け声とともに豆をまきました。
そして、みんな自分の年の数の豆を食べ、これから1年の無病息災を祈りました。
近頃では、節分といえば‟豆まき”より‟恵方巻き”が優勢になりつつあるようですが、会社の皆で声を合わせて行う‟豆まき”は、「皆で力を合わせて乗り切ろう」という気持ちにさせてくれます。
会計事務所にとって一番の繁忙期です。厳しい寒さは続いていますが、暦の上では春を迎えました。
寒さに負けず、職員一同、力を合わせて皆さまのお力になれるよう頑張ります。
************
初午祭
今年は、初午が2月3日の節分と重なったため、二の午である15日に初午祭を行いました。
初午祭とは、その年の豊作を祈った農村のお祭が原型で、それに、稲荷信仰が結びついたものといわれています。
さらに、総本山である京都伏見の稲荷神社に和銅4年(711年)2月の初めの午の日に神が降りたとされることから、初午の日に祭礼が行われるようになったそうです。
全国各地にある稲荷神社では豊作、開運、福徳、商売繁盛などの祈りが込められます。
事務所でも、所長のご自宅にあるお稲荷さんに皆でお参りをしました。
第3期 経営計画発表会
あけましておめでとうございます。
今年も当税理士法人では、仕事始めの1月5日、毎年恒例となりました全員参加の経営計画発表会を開催しました!
初めに、代表社員 齋藤保幸より「経営理念」「経営基本方針」「前期を振り返って」「今期の重点課題」などが発表され、数値目標や行動計画についての説明が行われました。
続いて、各委員会方針や目標とその具体的な活動計画が発表され、職員一人ずつ事務所の重点課題に対する各人の行動計画や前年の反省と今年の個人目標を発表しました。
全員参加の経営計画発表会を開催することで目標が共有され、全職員の意思統一を図ることができます。また、目標や計画を発表することで各人の責任も明確になり、「お互いに頑張ろう!」という気持ちが高まるのではないかと思います。あとは、有言実行あるのみですが・・・
この厳しい環境を乗り切るためのご支援と皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、本年もよろしくお願い申し上げます。